システムにおける運用・操作はルーチンワークでもあります。
システムの操作をマスターすると、人間は更に“欲“というものが出てきます。
例えば、こういう事が出来ればもっといいのに・・・などです。
そうした時にこそシステムに機能を追加すればよいのです。
前にも述べましたが、初めから多機能を要求してもシステムに熟知しないと使いこなせない場合があるからです。
逆に言えば、需要が出て来るまでその機能を寝かせてしまったりする場合もあると言う事です。
システムに熟知してくれば、業務に要求される明確な機能が鮮明に頭に浮かんでくるはずです。
それも、最初から装備されている機能とは別の物かも知れません。
システムは拡張出来ますので、要求する明確な機能が出て来たならそれを追加すれば事足ります。
例え費用対効果が小さくても、業務効率が拡大するのなら追加して見るのも良いでしょう。